
こころと育ちのメゾン デュ ラ パレット

プライベートセッションガイド
INFORMATION
#01 子育て・発達相談
妊娠、出産、子育て、そして子どもが自立するまでには多くの悩みが生まれます。
そこで、ほほえみ相談室では、地域に根ざした身近な相談室として、ご相談のご依頼をお受けしたいと考えています。
まずはお子様やご家族の状況をじっくり とお聴きし、最適な手立てをご提案します。そして、了承していただいた上で、継続して通っていただくことになります。
ご家族が抱える問題や悩みを解決することで、より健やかで安定的な家族関係を築いていきましょう。
#03 プレイセラピー
お子様が抱える困り感について、まずはプレイセラピー(遊戯療法)を通して深く理解しましょう。
発達障害や愛着障害、あるいは神経症的な症状がある場合、その診断は心理 師にはできませんが、お子様を深く理解し、成長の手助けをすることができます。
セラピストは、お子様の自己肯定感を育み、お子様がもともと持っておられる力を発揮できるように関わります。
当相談室では、スタンレー・グリーンスパン博士が創案した「DIR」(発達段階と個人差を考慮に入れた、相互関係に基づくアプローチ)をベースに、お子様のニーズに合わせたプログラムをご用意しております。
#02 カウンセリング
お子様の年齢やご相談者とのご関係は問いません。
お子様の育ちや学習に関することはもちろん、ご自身やご家族ぐるみで感じている不安や悩みなど、何でもご相談ください。
ほほえみ相談室では、お一人お一人の心に寄り添い、真剣に向き合います。漠然とした思いでもかまいません。カウンセリングの中で明確になることがあります。
また、ご家族のことだけでなく、ご自身の職場での人間関係などについてのご相談もお受けしています。あなたの気がかりなことに耳を傾け、解決策を見つけるお手伝いをいたします。
まずは、お話しましょう。
#04 学校・園 訪問
お子様のニーズや特性、保護者の願い、学習支援の対応などについて、学校(小学校・中学校・高校・大学・特別支援学校など)や園(保育園・幼稚園・認定こども園)の先生方と連携し、専門家としての見立てに基づいた代弁(アドヴォケイト)を行います。
小学校や幼稚園に勤務した経験のある公認心理師が、これまでの経験と知見を活かし、学校や園の先生方と直接お話しし、集団の中でのお子様の様子を共有することで、相談の効果を高めるとともに、緊急対応にも活かすことができます。
親の力を引き出し、子どもの成長を促す
12の特徴
Maisopale Method
1 保護者カウンセリング
2 子ども中心プレイセラピー
3 発達面のアセスメント
4 親子の関係性のアセスメント
5 育児ストレスのアセスメント
6 家族療法
7 子育て講座
8 感覚統合療法
9 関係性トレーニング
10 不登校支援
11 オンラインコミュニティ
12 他機関との連携
プライシングガイド
子育て・発達相談
120分 13,200円
90分 9,900円
60分 6,600円
カウンセリング
120分 13,200円
90分 9,900円
60分 6,600円
プレイセラピー
基本料金
60分 6,600円
*月々まとめての
ご予約で
➕1,000円/回
お子様の登校しぶりや発達支援について
ほほえみ相談室では、保護者のカウンセリングとお子様のプレイセラピーを組み合わせたプライベートセッションをおすすめしています。
お子様の成長には、夫婦や家族の関係性に関わる問題を明確にし、解決するアプローチがとても有効です。
ご不明な点や詳細については、お気軽にお問い合わせください。